サブスクリプションの本質は?持続可能なビジネスへの変換の考え方

サブスクビジネスを始める3STEPの資料ダウンロードはこちら(無料)

サブスクビジネス3ステップ_アイキャッチ

【チェックリスト付き】サブスク導入の3ステップ
サブスクビジネスを始めるためのビジネス設計について3Stepで解説しています。チェックリストをご活用ください!

サブスクリプションの本質

「売ること」から「使い続けてもらうこと」へ

フィッシュカーブ

プロダクトビジネス等のモノ売りから、サブスクビジネスに取り組む事業者が増加傾向にありますが、一方で撤退するケースも見られます。

サブスクビジネスを、定額の月額利用料に売り方を変更するだけと捉えてしまうと、コスト先行のビジネスであるため、収益面で行き詰まることが考えられます。

このようなサブスクビジネスの本質は、「顧客との継続的な関係を築くこと」にあり、これは、ビジネスとして成立させるためのポイントでもあります。

プロダクトビジネスVSサブスクビジネス
ブランディングマーケティングエクスペリエンス
プロダクトの販売セールス価値の提供
プロダクトの販売利益ファイナンスLTV
売れる商品の開発カルチャー顧客との継続的な関係構築

顧客にとって魅力的なモノを作って、モノを「売ること」を中心にしてきたプロダクトビジネスに対し、サブスクビジネスは、売った後に「使い続けてもらうこと」でビジネスを成立させるものになります。

そのため、顧客に寄り添い、価値を提供し続けるビジネス観点が重要になります。

持続可能なビジネスへの変換

生き残るためのビジネス変換

「製品」中心から「顧客」中心へ

顧客の求めが、モノから体験(サービスを享受すること)にシフトしていく中、事業形態を「モノからコト」に変換する必要があります。

現状のモノ売りから脱却して持続可能なビジネスを行うためには、製品等の「モノ」中心の考え方から、利用する「顧客」を中心とした考え方に変換することが重要になります。

そして、顧客に継続的に利用し続けてもらうためには、顧客ロイヤルティを高めるカスタマーサクセスの実現が重要です。

カスタマーサクセス

「売った後」の顧客の利活用に着目し、顧客の利用を促し、また、顧客の声を前工程にフィードバックして改善をし続け、そして、アップセルやクロスセルに繋げて、LTV増を導きます。

サービスのアップデート

新製品やサービスの開発と保守

サービスのアップデート

市場のニーズに対応するために、新たな製品や新たなサービスを開発し提供する上で、従来のプロダクトビジネスでは、現行の製品に対する保守をしながら、新製品をリリースすることになります。

一方、サブスクビジネスは、現行サービスへのアップデート提供なので、過去のサービスへの保守を最小化でき、開発リソースを新しいサービスに注力することができます。

また、新機能のリリースを柔軟に行えるため、速やかに市場のリアクションを確認することができます。所有権を顧客に引き渡すプロダクトビジネスに対し、サブスクビジネスでは事業者が所有権を保持しているので、柔軟なメンテナンスやアップデートが可能です。

コレオール®の紹介

サブスクビジネスを実現する仕組み

持続可能なビジネスのために、事業のサブスク化は有効な手段です。このサブスクビジネスを実現するために必要となる仕組みとして、コレオール®を紹介します。

サブスクリプションビジネスに必要な機能を集約

コレオール®は、サブスクビジネスをターゲットにした「販売管理機能」とマイページやストア(マーケットプレイス)といった顧客との「Webタッチポイント」を標準装備したプラットフォームです。

事業者のビジネスに応じたフレキシブルな設定ができ、サブスク特有の様々な課金体系(初期費用、定額制、従量制)に柔軟に対応できます。

コレオール®は、大手サブスクビジネスのノウハウを集約して、複雑な仕組みをシンプル化していますので、サブスクビジネスの立上げをスムーズに構築し、運用していくことに役立ちます。

  • 事業としてサブスクビジネスを推進したい
  • サブスクビジネスを成功させたい
  • システムの導入を早く簡単に行いたい

上記のような課題をお持ちの方は、以下のリンクよりご覧ください。

コレオール® 詳しくはこちら

コレオール®とサブスクビジネスについて詳しく解説した資料です

コレオール®紹介

こんな方にオススメです

  • サブスクリプションに興味がある方
  • サブスクビジネスの課題を解決したい方
  • コレオール®について詳しく知りたい方

下記フォームにご記入ください